BLOG

日々のできごと

2025/05/13

🎒春の遠足🎒~3.4.5歳児~

 新年度が始まってから何度もいっている散歩の中で海に触れてきた子どもたちです。ということで今年の春の遠足はバスでいくとすぐにつくのですが体力作りも兼ねて御前浜まで片道45分の道のりを歩いていってきました。トライやるウィークの中学生も一緒に☆

 大人は5歳児が3.4歳児の手をひく姿を見て「大きくなったなぁ」と…たった最年長児になってほんの二か月なのになぁと…そんなことを思いながら一緒に歩いていました。 

 浜に着くとGOODタイミング✨潮が引き、生き物探しには最適の状況でした。

 一人の子どもが見つけた「カニ」から子どもたちの「遊ぶぞ」スイッチがONです🦀

 3色の帽子(水色3歳児 紫4歳児 オレンジ5歳児)が1つにまとまってなにやら動いているのを見るとなぜか嬉しくなります。

 浜には生き物だけではなく楽しいことがたくさんありました✌

 段差を見つけてみんなでジャンプ~

 貝殻やシーグラスを集めたり✨

 最後の写真は「これゴミ?」と子どもが集めたものをもってきた写真です。「プラスチックを魚が食べてしまったら、可哀想だよね。そして、魚を食べる私たちにも回ってくるんだよ」と少し難しいかな?と思いながらも子どもの方が自然と関心を持っていることに驚きと感心と「ちゃんと伝えないと」と色々考えさせてもらうことができました。